短期間でのダイエットを成功させる2つのポイント
多くの方が、「短期間で、たくさんダイエットしたい!!」と思っていらっしゃると思います。
短期間でのダイエットを成功させるためには、2つの大きなポイントがあります。
この2つのポイントを押さえると、短期間でのダイエットを成功させることが出来ます。
しかし、2つのうち1つだけしか出来なかったり、1つも出来ないと、短期間のダイエットは成功しません。今からその2つのポイントを解説していきたいと思います。
目次
ポイント1
摂取カロリーを少なくする
ダイエットするためには、まずカロリー収支というものを「マイナス」にする必要があります。
そして、短期間でダイエットしたい場合は、そのマイナス幅を大きくしなければいけません。
カロリー収支がマイナスの状態とは、「消費カロリーよりも、摂取カロリーが少ない状態」のことです。
消費カロリー > 摂取カロリー
そしてカロリー収支をマイナスにするためと、マイナス幅を大きくするためには、大きく2つの方法があります。
そのうちの1つが「摂取カロリーを少なくする」です。
摂取カロリーを少なくするためには、食事や飲みものをコントロール・制限をする必要があります。
しかし安心してください。カロリーがある栄養素は、3つしかありません。とてもシンプルです。
カロリーがある栄養素は
・糖質
・脂質
・たんぱく質
この3つだけです。
ダイエットを行う場合は、たんぱく質は積極的に摂取する必要がありますので、減らすべき栄養素は、
・糖質
・脂質
この2つになります。
多くの方は、この2つの栄養素を取りすぎる傾向にあります。美味しいですからね、、、
短期間でのダイエットを成功させるためには、糖質と脂質をどの程度少なくするかで、成果が大きく変わります。
ポイント2
消費カロリーを多くする
カロリー収支のマイナス幅を大きくするために2つ目の方法が、「消費カロリーを多くする」です。
摂取するカロリーを少なくした上で、消費するカロリーを多くすることが出来れば、カロリー収支のマイナス幅が大きくなるので、短期間でたくさんダイエットすることが出来ます。
では、消費するカロリーを多くするためには、何をすればいいのでしょうか?
それは、「有酸素運動」です。有酸素運動とは、ゆっくり長く継続して行うことが出来る運動の事です。
100メートルを全速力で走ったら、長く行う事ができません。それよりも、ジョギングや早歩きくらいだったら長く続ける事ができると思います。これが有酸素運動です。
代表的なものでいうと、
・ウォーキング
・早歩き
・ジョギング
・水泳
・自転車
などです。
有酸素運動を行う事によって、消費カロリーを増やす事ができます。
それによって、短期間でダイエットしやすくなるのです。有酸素運動には、他にもメリットがあります。
・ストレス解消効果
・持久力がアップする
・カラダの回復力がアップする
・血圧や血糖値の安定
などです。有酸素運動を行う事は、短期的なダイエットに効果があるだけでなく、心とカラダの健康にも良い影響があります。
見た目がよくなるだけではなく、生活の質も向上しますので、ぜひ取り組んでみてください。
以上が短期的にダイエットを成功させる2つのポイントでした。
しかし、短期的すぎるダイエットには、デメリットがある場合もあります。こちらの記事を参考にされてみてください。